今年もHolly Nightがやってきました。
「One Hug A Day」のNさん家族と
ささやかにカンパイいたしました。
ささやかな飾り・・・
Nさん奥様の手作りX'masケーキと
サーティワンのアイスクリームケーキ(次女のお気に入り)
めずらしいワイン用の葡萄を使って造られた発泡性のジュース(超美味でした!)
スペイン産の辛口スパークリング・・・
満足!!
木曜日, 12月 25, 2008
火曜日, 12月 23, 2008
西南チャリティーコンサート
12/20、西南大学の西南コミュニティーホールで、チャリティーコンサートが催されました。
(趣旨は「がんの子供を守る会」への寄付です)
2回公演、4プログラムの組み合わせは、
・ クラシックバイオリンの藤原のぞみさん(西南大在学中)、
・ テレベルトグリーン(懐かしい男性フォークグループ)、
そして
・ 「空中再生」
尊敬するSさんのパートをサポートさせていただくという、
ありがたいご縁をいただいて、参加させていただきました。
Sさんの音楽、いつも聴く、観る側で心地よく受け止めていたのですが、
演奏する側でその存在を感じるというとても貴重な経験をさせていただきました。
音楽を通して、作品や仲間の心を通して、彼は確かにそこに存在してる。
そう感じています。
(趣旨は「がんの子供を守る会」への寄付です)
2回公演、4プログラムの組み合わせは、
・ クラシックバイオリンの藤原のぞみさん(西南大在学中)、
・ テレベルトグリーン(懐かしい男性フォークグループ)、
そして
・ 「空中再生」
尊敬するSさんのパートをサポートさせていただくという、
ありがたいご縁をいただいて、参加させていただきました。
Sさんの音楽、いつも聴く、観る側で心地よく受け止めていたのですが、
演奏する側でその存在を感じるというとても貴重な経験をさせていただきました。
音楽を通して、作品や仲間の心を通して、彼は確かにそこに存在してる。
そう感じています。
日曜日, 12月 07, 2008
有信会八日会
昨日は夕方より、西日本新聞会館の国際ホールにて
福岡大学同窓会「有信会八日会」忘年会が催されました。
250名の卒業生が集っての盛会でした。
今回、私はOBとしてではなく、出張演奏の依頼をいただいており
、「One Hug A Day」としてのアトラクションでの参加でした。
懐メロポップスを中心のプログラム(最近、このパターンが多い)で
30分間程演奏させていただき、
ご無沙汰していた器楽部OB(10歳先輩)にも声をかけていただきました。
昭和20年卒業というご高齢の先輩がマジックショーを披露されたり、
現役吹奏楽団の木管パートによる演奏など盛りだくさん。ほのぼのとした楽しい会でした。
◇チャリティーコンサートのお知らせ◇
来る12月20日土曜日、
第1部 開場14:30~ 開演15:00~
第2部 開場17:30~ 開演18:00~
西南大学内西南コミュニティーホールにて、
西南チャリティコンサートが催されます。
私も友人である「空中再生」のサポートで出演させていただくことになりました。
皆様、お時間があればお越しいただければ幸いです。
http://www.cs-seinan.co.jp/cgi-bin/saishinboard.cgi
福岡大学同窓会「有信会八日会」忘年会が催されました。
250名の卒業生が集っての盛会でした。
今回、私はOBとしてではなく、出張演奏の依頼をいただいており
、「One Hug A Day」としてのアトラクションでの参加でした。
懐メロポップスを中心のプログラム(最近、このパターンが多い)で
30分間程演奏させていただき、
ご無沙汰していた器楽部OB(10歳先輩)にも声をかけていただきました。
昭和20年卒業というご高齢の先輩がマジックショーを披露されたり、
現役吹奏楽団の木管パートによる演奏など盛りだくさん。ほのぼのとした楽しい会でした。
◇チャリティーコンサートのお知らせ◇
来る12月20日土曜日、
第1部 開場14:30~ 開演15:00~
第2部 開場17:30~ 開演18:00~
西南大学内西南コミュニティーホールにて、
西南チャリティコンサートが催されます。
私も友人である「空中再生」のサポートで出演させていただくことになりました。
皆様、お時間があればお越しいただければ幸いです。
http://www.cs-seinan.co.jp/cgi-bin/saishinboard.cgi
金曜日, 11月 28, 2008
ありがとうございました
11月27日は、忘れられない日となりました。
高校の同級生であり、音楽の仲間であるKAMEさん、
その最愛のご主人の告別式でした。
式では多くの仲間、ゆかりの方々の深い感謝の言葉が心に残りました。
と同時に本当に多くのお仲間がおられる事におどろきました。
(私も同じように感じていたのでとても共感致しました。)
前述の11月3日、私の長女の誕生日に家族で出かけたCD発売記念ライブが、
彼の最後のライブになってしまいました。(素晴らしいライブでした)
私と同じ1958年生まれ、ミュージシャンとしてはもちろん、
音楽、美術全般に秀でた才能を持たれたスペシャリストでした。
私はむしろ個人的には、プライベートな相談にのってもらい、
その都度いつも親身に受け止めいつも適切なアドバイスを頂き、
その温かい人柄、優しさを尊敬していました。
思えばこのブログを始めてみようか…
もう少しまじめに音楽に取り組んでみようか…
と思うキッカケをいただいたのは、 KAMEさんご夫婦との出会い、
励ましがあったことを 改めて思い出していました。
作品の品質に対する深いこだわりや思い、とても勉強になりました。
お会いできたこと、語り合えたこと(聴いてもらった事の方が多いですが)
生涯忘れることはありません。
ありがとうございました。
高校の同級生であり、音楽の仲間であるKAMEさん、
その最愛のご主人の告別式でした。
式では多くの仲間、ゆかりの方々の深い感謝の言葉が心に残りました。
と同時に本当に多くのお仲間がおられる事におどろきました。
(私も同じように感じていたのでとても共感致しました。)
前述の11月3日、私の長女の誕生日に家族で出かけたCD発売記念ライブが、
彼の最後のライブになってしまいました。(素晴らしいライブでした)
私と同じ1958年生まれ、ミュージシャンとしてはもちろん、
音楽、美術全般に秀でた才能を持たれたスペシャリストでした。
私はむしろ個人的には、プライベートな相談にのってもらい、
その都度いつも親身に受け止めいつも適切なアドバイスを頂き、
その温かい人柄、優しさを尊敬していました。
思えばこのブログを始めてみようか…
もう少しまじめに音楽に取り組んでみようか…
と思うキッカケをいただいたのは、 KAMEさんご夫婦との出会い、
励ましがあったことを 改めて思い出していました。
作品の品質に対する深いこだわりや思い、とても勉強になりました。
お会いできたこと、語り合えたこと(聴いてもらった事の方が多いですが)
生涯忘れることはありません。
ありがとうございました。
日曜日, 11月 23, 2008
ボジョレー・ヌーボー
今年も11月の第三木曜日(11/20)にワインにとって最大のお祭り、
ボジョレー・ヌーボーの解禁日がやってきました!
その年に収穫された葡萄から作られたワインを私達が飲むことのできる
最初のイベントがボジョレー・ヌーボです。
時差の関係で、世界で最も早く味わえるのは日本だそうですが、
お祭り騒ぎが加熱し、最も多く消費するのも日本とか。
11/21,熊本は内牧で、金太郎さんの仕入先の社長が催された、
「2008ボジョレーヌーボを愉しむ会」に、演奏の出前をさせていただきました。
ボジョレー・ヌーボーの解禁日がやってきました!
その年に収穫された葡萄から作られたワインを私達が飲むことのできる
最初のイベントがボジョレー・ヌーボです。
時差の関係で、世界で最も早く味わえるのは日本だそうですが、
お祭り騒ぎが加熱し、最も多く消費するのも日本とか。
11/21,熊本は内牧で、金太郎さんの仕入先の社長が催された、
「2008ボジョレーヌーボを愉しむ会」に、演奏の出前をさせていただきました。
ほとんど地元の方々(とても気さくで良い方たちばかり)で、
地元の食材を使ったお料理、数種類のヌーボがふるまわれて、
そりゃすごい盛り上がりでした。
残念ながら私たちは機材とともに車で日帰りのため、
お料理だけいただいて、懐メロ(ポップス、フォーク…etc)中心のプログラムで
演奏させていただきました。
家に帰って今年のヌーボ、しっかり味わいました。
ご紹介いただいた金ちゃんに感謝です。
月曜日, 11月 17, 2008
One Hug A Day Live at 「音故知新」
さる11月15日土曜日、ライブハウス「音故知新」にて、
「One Hug A Day」のライブ催させていただきました。
雨模様にもかかわらず、
20名を超えるお客様(身内も含みます)にご来場頂きました。
心より感謝申し上げます。
今回の試みは、
・ N氏があこぎでアンサンブル
・ 新しくチョイスいたしました曲を数曲
・ 3部構成による偏りのないステージ
といったところでしょうか?
お客様の暖かい応援と優しい言葉に、
アットホームなライブとなりました。
今回、ビデオ撮影はしておりませんが、
お店のご好意で、音源(ライン録音)をいただきました。
近いうちにご紹介できればと思います。
皆様、ホントにありがとうございました。
「One Hug A Day」のライブ催させていただきました。
雨模様にもかかわらず、
20名を超えるお客様(身内も含みます)にご来場頂きました。
心より感謝申し上げます。
今回の試みは、
・ N氏があこぎでアンサンブル
・ 新しくチョイスいたしました曲を数曲
・ 3部構成による偏りのないステージ
といったところでしょうか?
お客様の暖かい応援と優しい言葉に、
アットホームなライブとなりました。
今回、ビデオ撮影はしておりませんが、
お店のご好意で、音源(ライン録音)をいただきました。
近いうちにご紹介できればと思います。
皆様、ホントにありがとうございました。
水曜日, 11月 05, 2008
「空中再生」&「甲虫再生」&娘の誕生日
去る11月3日は、
タイトルどおりの行事がございました。
昼間は、誕生日のティータイムパーティ。
夕方から、「Gates7」へ、
家族で演奏会(ライブ)に出かけるのも久しぶりです。
私はまずは楽器に目が行ってしまいます。
スミマセン!
CD発売記念ライブ素晴らしい内容でした。
空中再生の4人の息のあったハーモニー、
それを支えてるサポートメンバーの凄腕、
とても勉強になりました。
ビートルズファンには、たまらない!
甲虫再生のエネルギッシュなコーラス。
メンバー同士の信頼がとてもアツイことを
再確認させていただいたライブでした。
実はその「空中再生」、「甲虫再生」ともに
年内にスペシャルライブが予定されています。
まだ聴いたことないという方は、
この機会に、お見逃しなきように!
ファンの方は是非!
お出かけになってみては!?
詳細は、メール、電話でお問い合わせください。
【空中再生】
日時:2008/12/20(土)
場所:西南コミュニティーセンター
福岡市早良区西新6-2-92
092-823-3952
【甲虫再生】
日時:2008/12/23(火)
場所:音故知新
福岡市中央区高砂 1-22-2アーク七番館B1
092-523-0021
タイトルどおりの行事がございました。
昼間は、誕生日のティータイムパーティ。
夕方から、「Gates7」へ、
家族で演奏会(ライブ)に出かけるのも久しぶりです。
私はまずは楽器に目が行ってしまいます。
スミマセン!
CD発売記念ライブ素晴らしい内容でした。
空中再生の4人の息のあったハーモニー、
それを支えてるサポートメンバーの凄腕、
とても勉強になりました。
ビートルズファンには、たまらない!
甲虫再生のエネルギッシュなコーラス。
メンバー同士の信頼がとてもアツイことを
再確認させていただいたライブでした。
実はその「空中再生」、「甲虫再生」ともに
年内にスペシャルライブが予定されています。
まだ聴いたことないという方は、
この機会に、お見逃しなきように!
ファンの方は是非!
お出かけになってみては!?
詳細は、メール、電話でお問い合わせください。
【空中再生】
日時:2008/12/20(土)
場所:西南コミュニティーセンター
福岡市早良区西新6-2-92
092-823-3952
【甲虫再生】
日時:2008/12/23(火)
場所:音故知新
福岡市中央区高砂 1-22-2アーク七番館B1
092-523-0021
水曜日, 10月 29, 2008
お知らせ 《FMラジオ出演》
今日、お昼ごろ「FM FUKUOKA」の新社屋(11月から)の
スタジオにお邪魔してきました。
来る11月1日土曜日、(早い話が今週の土曜)
夜9:00~9:30オンエア予定の番組収録の為です。
できたばかりという事で、とても快適な時間でした。
この番組は、FM福岡「M'S BAR-音楽を愉しむ大人達-」という
地元のアマチュアで音楽を"愉しんでいる”人たちを毎週紹介している番組で、
以前、出演した友人のコメントコーナーに出演させて頂き、
そのご縁を頂いて再度、出演させていただきました。
もし、その時間にFMを聴ける状況でしたら、
聴いていただけると嬉しいです!
スタジオにお邪魔してきました。
来る11月1日土曜日、(早い話が今週の土曜)
夜9:00~9:30オンエア予定の番組収録の為です。
できたばかりという事で、とても快適な時間でした。
この番組は、FM福岡「M'S BAR-音楽を愉しむ大人達-」という
地元のアマチュアで音楽を"愉しんでいる”人たちを毎週紹介している番組で、
以前、出演した友人のコメントコーナーに出演させて頂き、
そのご縁を頂いて再度、出演させていただきました。
もし、その時間にFMを聴ける状況でしたら、
聴いていただけると嬉しいです!
木曜日, 10月 09, 2008
ご案内
今年も次第に残り少なく感じる季節になってまいりました。
今年は、演奏する機会が少なく、
ブログの話題もそれなりでしたが、
この後の、予想スケジュールが決ってまいりましたので、
お知らせいたします。
10/31 プチらいぶ at 月のあかり
11/15 One Hug A Day Live at 音故知新(詳細未定)
11/21 出張ライブ at 阿蘇一の宮
12/ 6 福岡大学同窓会 演奏 at 西日本新聞会館
すべての演奏はK&N改め 「One Hug A Day」
もしよろしければ、10/31の
THE 焼酎天国 金太郎 LIVE BAR 大名 月のあかり
にて、お会いして、密なコミュニケーションを
できればと思っております。
お問い合わせは、kiyofiddle@yahoo.co.jp 、もしくは
各お店までお願いいたします。
今年は、演奏する機会が少なく、
ブログの話題もそれなりでしたが、
この後の、予想スケジュールが決ってまいりましたので、
お知らせいたします。
10/31 プチらいぶ at 月のあかり
11/15 One Hug A Day Live at 音故知新(詳細未定)
11/21 出張ライブ at 阿蘇一の宮
12/ 6 福岡大学同窓会 演奏 at 西日本新聞会館
すべての演奏はK&N改め 「One Hug A Day」
もしよろしければ、10/31の
THE 焼酎天国 金太郎 LIVE BAR 大名 月のあかり
にて、お会いして、密なコミュニケーションを
できればと思っております。
お問い合わせは、kiyofiddle@yahoo.co.jp 、もしくは
各お店までお願いいたします。
金曜日, 9月 12, 2008
コメントしにくい!?
ブログを観ていただいた方々が
チョッと一言コメントを・・・
と思ったらこのサイト(Blogger)は、
登録を要求されるので、
「めんどくさっ!」
と思われてコメントをいただけないようで・・・
そこでミラーサイトのご紹介をいたします。
http://fiddlecowboy.blog40.fc2.com/
コチラは同じ内容のブログ(FC2)です。
ココでぜひ一言、お願いいたします。
コレでもコメントがないとすると、
もともとそんな気にならないサイトということになり、
ちょっと寂しいかも(++;)
というわけで、何か一言コメントをお願いします!
http://fiddlecowboy.blog40.fc2.com/
チョッと一言コメントを・・・
と思ったらこのサイト(Blogger)は、
登録を要求されるので、
「めんどくさっ!」
と思われてコメントをいただけないようで・・・
そこでミラーサイトのご紹介をいたします。
http://fiddlecowboy.blog40.fc2.com/
コチラは同じ内容のブログ(FC2)です。
ココでぜひ一言、お願いいたします。
コレでもコメントがないとすると、
もともとそんな気にならないサイトということになり、
ちょっと寂しいかも(++;)
というわけで、何か一言コメントをお願いします!
http://fiddlecowboy.blog40.fc2.com/
木曜日, 9月 11, 2008
月曜日, 9月 08, 2008
MERLE HAGGARD - Sing Me Back Home
大好きなカントリーシンガーのひとり、
大御所、マール・ハガードの1968年の#1ヒットです。
彼のような雰囲気、声など、到底まねはできないので、
ご容赦ください(^^;)
本物はコチラ、若かりし頃、ジョニー・キャッシュとの
デュエットです。
日曜日, 8月 24, 2008
EAGLES - Peaceful Easy Feeling
かれこれライブ演奏から遠ざかること約4ヶ月程、
きっとリハビリを必要とする状況に近づきつつあるのでは・・・
と思いつつ、また録画の残りをチェックしてみました。
コレも3/17,マンプレでの演奏から、
「EAGLES - Peaceful Easy Feeling」
初期のイーグルス、いいですね~!
1972年といえば、私はまだ中学3年生。
まだギター弾いたことすらありませんでした(汗)
きっとリハビリを必要とする状況に近づきつつあるのでは・・・
と思いつつ、また録画の残りをチェックしてみました。
コレも3/17,マンプレでの演奏から、
「EAGLES - Peaceful Easy Feeling」
初期のイーグルス、いいですね~!
1972年といえば、私はまだ中学3年生。
まだギター弾いたことすらありませんでした(汗)
水曜日, 8月 06, 2008
シューベルト
「歌曲の王」と呼ばれるフランツ・ペーター・シューベルト。
(Franz Peter Schubert, 1797年1月31日 - 1828年11月19日)
オーストリアの作曲家。
各分野に名曲を残しました。
『ピアノソナタ イ短調 (Op.42, D845)』
第1楽章
ピアノソナタ作者としての中間期の作。
作曲家としてはわずか12年程度の創作人生しかない中での
数少ない完成されたピアノソナタの一つ。
4楽章構成。 第1楽章を聴いてください。
(Franz Peter Schubert, 1797年1月31日 - 1828年11月19日)
オーストリアの作曲家。
各分野に名曲を残しました。
『ピアノソナタ イ短調 (Op.42, D845)』
第1楽章
ピアノソナタ作者としての中間期の作。
作曲家としてはわずか12年程度の創作人生しかない中での
数少ない完成されたピアノソナタの一つ。
4楽章構成。 第1楽章を聴いてください。
金曜日, 8月 01, 2008
大濠花火大会
月曜日, 7月 07, 2008
7/26 ライブ延期のお知らせ (お詫び)
ご案内いたしておりました
KFNYのライブですが、
大変申し訳ありませんが、
メンバーの事情により、
延期させていただくことになりました。
楽しみにしていただいた方、
予定を空けてくださっていた方、
お詫び申し上げます。
またスケジュールを調整し、
ご案内できればと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
KFNYのライブですが、
大変申し訳ありませんが、
メンバーの事情により、
延期させていただくことになりました。
楽しみにしていただいた方、
予定を空けてくださっていた方、
お詫び申し上げます。
またスケジュールを調整し、
ご案内できればと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
金曜日, 6月 13, 2008
KFNY Live #2
3月にこのユニットでライブを終えて、
早いもので3ヶ月が経ちました。
(ひとりmember都合がつかず3名で演奏させていただきました。)
あの日は月曜日にもかかわらず大勢の方にお越し頂き、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
(ライブの様子はビデオでご覧ください)
ありがたいことにその後、
『つぎはいつ?』
とのお言葉を頂き、(ホントです!)
メンバーのスケジュールなどを調整しておりましたが、
7月に決定いたしましたのでご案内いたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【日時】7月26日 土曜日 21:00~ の予定
(時間は早くなるかも知れません)
【場所】 「マンプレ」
福岡市中央区警固2丁目18-13 オークビルⅠ 3F
TEL 092-724-5104 (ミュージックチャージ:2,000円)
【KFNYメンバー】
K:Guitar,Vocal
F:Drums
N:Piano,Vocal
Y:Bass,Vocal
【演奏曲】
これから決めますが、
新しい曲(古い時代の新レパートリー)を
2~3曲加える予定です。お楽しみに・・・
早いもので3ヶ月が経ちました。
(ひとりmember都合がつかず3名で演奏させていただきました。)
あの日は月曜日にもかかわらず大勢の方にお越し頂き、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
(ライブの様子はビデオでご覧ください)
ありがたいことにその後、
『つぎはいつ?』
とのお言葉を頂き、(ホントです!)
メンバーのスケジュールなどを調整しておりましたが、
7月に決定いたしましたのでご案内いたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【日時】7月26日 土曜日 21:00~ の予定
(時間は早くなるかも知れません)
【場所】 「マンプレ」
福岡市中央区警固2丁目18-13 オークビルⅠ 3F
TEL 092-724-5104 (ミュージックチャージ:2,000円)
【KFNYメンバー】
K:Guitar,Vocal
F:Drums
N:Piano,Vocal
Y:Bass,Vocal
【演奏曲】
これから決めますが、
新しい曲(古い時代の新レパートリー)を
2~3曲加える予定です。お楽しみに・・・
火曜日, 5月 20, 2008
F大学ヨット部創部50周年記念祝賀会
私の大学時代のゼミの恩師である
H教授が部長を務められている
ヨット部の創部50周年祝賀会が、
5/17催され、演奏する機会を頂きました。
200名を超えるOBの方々が集われ、
大変な盛会でした。
大学の文系センターの最上階という、
素晴らしいロケーションで、
お天気に恵まれそこからの景色も
素晴らしいものでした。
(実は同大学の私が所属した器楽部のOB会も2006/9にココでありました。)
短い時間でしたが、歓談中のBGMとして お付き合い頂き、
K&Nの久々の出張ライブは無事に終了いたしました。
ご紹介頂いたKさま、幹事を務められたSさま
お世話になりありがとうございました。
水曜日, 4月 23, 2008
金曜日, 4月 18, 2008
引越し完了
4/2に、引越しいたしました。
以前より収納は少ないですが、
占有面積は、広い…
従って「ああしたい、こうしたい」のなかで
今回ささやかに実現できたことがいくつかあります。
① 何もおかれていない畳の部屋でごろり「大の字」
② 氷が「ゴトッ…」と自動的にできる冷蔵庫。
③ 長いことピアノの下で眠っていた30年前のスピーカーの復活
と何でもないようなことですが、気分が変わるものですね。
特に嬉しかったのは③
【SONY SS-G5】
の音が聴けるようになったこと。
決してハイスピード、ハイファイではありませんが、
中型バスレフタイプならではの(?)
やわらかい低音、地味だけど落ち着いた臨場感、
最近、小型のスピーカーでしか音楽鑑賞してなかった分、
チョッとだけ感動してしまいました。
EARL KLUGH,BOB JAMES - One On Oneの「Kali」
Steely Dan - Gauchoの「Hey Nineteen」
松田聖子 - Pinappleの「P・R・E・S・E・N・T 」
このあたりが私のお気に入りです。
以前より収納は少ないですが、
占有面積は、広い…
従って「ああしたい、こうしたい」のなかで
今回ささやかに実現できたことがいくつかあります。
① 何もおかれていない畳の部屋でごろり「大の字」
② 氷が「ゴトッ…」と自動的にできる冷蔵庫。
③ 長いことピアノの下で眠っていた30年前のスピーカーの復活
と何でもないようなことですが、気分が変わるものですね。
特に嬉しかったのは③
【SONY SS-G5】
の音が聴けるようになったこと。
決してハイスピード、ハイファイではありませんが、
中型バスレフタイプならではの(?)
やわらかい低音、地味だけど落ち着いた臨場感、
最近、小型のスピーカーでしか音楽鑑賞してなかった分、
チョッとだけ感動してしまいました。
EARL KLUGH,BOB JAMES - One On Oneの「Kali」
Steely Dan - Gauchoの「Hey Nineteen」
松田聖子 - Pinappleの「P・R・E・S・E・N・T 」
このあたりが私のお気に入りです。
土曜日, 3月 29, 2008
Something Never Change
桜の花びらが舞い、
春の音ズレ、もとい、訪れを感じますね。
年度末、学校、会社など
いろいろな節目の季節でもあります。
私も大家さんの事情で
月末までに引越しをすることになり、
片付けの真っ最中です。
いろいろな変化があっても、
惑わされずに生きて行きたいですね。
忘れられない人、
変わらない思い、
大切にしましょう。
3/17のライブから再度のアップです。
Tim McGraw,
Something Never Change
春の音ズレ、もとい、訪れを感じますね。
年度末、学校、会社など
いろいろな節目の季節でもあります。
私も大家さんの事情で
月末までに引越しをすることになり、
片付けの真っ最中です。
いろいろな変化があっても、
惑わされずに生きて行きたいですね。
忘れられない人、
変わらない思い、
大切にしましょう。
3/17のライブから再度のアップです。
Tim McGraw,
Something Never Change
土曜日, 3月 22, 2008
Eddie Rabbitt
70年代末から80年代の初頭にかけビッグヒットを放ち、
Popなカントリーを定着させた彼。
AOR調の編曲とささやくような歌声には定評があります。
こちらは初期の軽快なテンポのヒット曲です。
残念なことに、1998年に癌で亡くなっています。
Hey, Bartender
pop the top on another can
Give me ten dimes
for this dollar in my hand
Turn the knob on the jukebox way up loud
I might drive out the whole damn crowd
But I'm drinking my baby off my mind
Hey, Joe
you're lookin' at me like I was half crazy
But ain't you never
loved and lost a real special lady
She was a sweet lovin' momma she treated me right
I stepped out on her one to many times
Now I'm drinking my baby off my mind
Drinkin' and thinking about facin' tomorrow
Sinkin', sinkin' in a sea of sorrow
Hey, Bartender
Line 'em up down the bar
I'm gonna try
and wash away all these lovin scars
Now don't worry 'bout me weavin' I'll be alright
Show me the door when you close up tonight
Cause I'm drinking my baby off my mind
No don't you worry about me weaving I'll be alright
Show me the door when you close up tonight
Cause I'm drinking my baby off my mind
Yes I'm drinking my baby off my mind.
Popなカントリーを定着させた彼。
AOR調の編曲とささやくような歌声には定評があります。
こちらは初期の軽快なテンポのヒット曲です。
残念なことに、1998年に癌で亡くなっています。
Hey, Bartender
pop the top on another can
Give me ten dimes
for this dollar in my hand
Turn the knob on the jukebox way up loud
I might drive out the whole damn crowd
But I'm drinking my baby off my mind
Hey, Joe
you're lookin' at me like I was half crazy
But ain't you never
loved and lost a real special lady
She was a sweet lovin' momma she treated me right
I stepped out on her one to many times
Now I'm drinking my baby off my mind
Drinkin' and thinking about facin' tomorrow
Sinkin', sinkin' in a sea of sorrow
Hey, Bartender
Line 'em up down the bar
I'm gonna try
and wash away all these lovin scars
Now don't worry 'bout me weavin' I'll be alright
Show me the door when you close up tonight
Cause I'm drinking my baby off my mind
No don't you worry about me weaving I'll be alright
Show me the door when you close up tonight
Cause I'm drinking my baby off my mind
Yes I'm drinking my baby off my mind.
ALABAMA 蘊蓄
アラバマ(Alabama)は69年の結成以来、
トラディショナルなアメリカン・ルーツ・サウンド探求の旅を続ける、
80年代の代表的な伝統芸能的人気カントリー・ロック・バンド。
4人組のアラバマ出身白人グループです。
69年に結成されたヤング・カントリーというバンドがアラバマの前身です。
72年にワイルドカントリー、
77年にアラバマと改名し、
「I WANNA BE WITH YOU」がカントリーチャート78位を記録。
81年には「FEELS SO RIGHT」がポップチャートの20位を記録し、
「LOVE IN THE FIRST DEGREE」(15位)、
「TAKE ME DOWN」(18位)と立て続けにヒットを送り込み、
『カントリー界のイーグルス』との異名をとりました。
その後99年までにカントリー・チャートには69曲、
ポップチャートに11曲を送り込んでいます。
KNYの演奏でご紹介するこの曲、「OLD FRAME」は、
アルバム「Feels So Right」に収録されてました。
彼らならではの美しいハーモニーが聴ける曲です。
トラディショナルなアメリカン・ルーツ・サウンド探求の旅を続ける、
80年代の代表的な伝統芸能的人気カントリー・ロック・バンド。
4人組のアラバマ出身白人グループです。
69年に結成されたヤング・カントリーというバンドがアラバマの前身です。
72年にワイルドカントリー、
77年にアラバマと改名し、
「I WANNA BE WITH YOU」がカントリーチャート78位を記録。
81年には「FEELS SO RIGHT」がポップチャートの20位を記録し、
「LOVE IN THE FIRST DEGREE」(15位)、
「TAKE ME DOWN」(18位)と立て続けにヒットを送り込み、
『カントリー界のイーグルス』との異名をとりました。
その後99年までにカントリー・チャートには69曲、
ポップチャートに11曲を送り込んでいます。
KNYの演奏でご紹介するこの曲、「OLD FRAME」は、
アルバム「Feels So Right」に収録されてました。
彼らならではの美しいハーモニーが聴ける曲です。
木曜日, 3月 20, 2008
KFNY-F=KNYのライブ!?
さる3/17、月曜日。
けやき通りのマンプレにて
KFNYライブには、
年度末のお忙しい中、
多くのお客様にお越しいただき、
とてもにぎやかな夜となりました。
ありがとうございました。
ゲストに「ブキミダ・ロンシュタット」こと、
A本N美さんにも登場していただき、
素晴らしい歌を披露していただきました。
彼女は警固にあるごはん屋さんの店長さんでもあります。
バンド一同、またそのうち何時か何処かで、
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています。
風邪でお休みだったドラムのF氏にも
次回は是非参加していただきたいと思っております。
当日の模様を少しご紹介します。
「Rivers Of Babylon ~Lose Again」
けやき通りのマンプレにて
KFNYライブには、
年度末のお忙しい中、
多くのお客様にお越しいただき、
とてもにぎやかな夜となりました。
ありがとうございました。
ゲストに「ブキミダ・ロンシュタット」こと、
A本N美さんにも登場していただき、
素晴らしい歌を披露していただきました。
彼女は警固にあるごはん屋さんの店長さんでもあります。
バンド一同、またそのうち何時か何処かで、
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています。
風邪でお休みだったドラムのF氏にも
次回は是非参加していただきたいと思っております。
当日の模様を少しご紹介します。
「Rivers Of Babylon ~Lose Again」
火曜日, 3月 11, 2008
Nice Surprize !?
日曜日, 2月 24, 2008
新ユニット!? ライブのお知らせ
定期的な演奏活動はおやすみしてますが、
時々、あちらこちらで、不定期にはおせわになっておりました。
3月に久しぶりに
バンド、デュオなどで、
出演させていただいて、
お世話になった「マンプレ」で
私なりにお気に入りのメンバーで、
お店にもお客様にも
感謝の気持ちを伝えれたらと
思い立ちました。
メンバーを知ってる皆様には、
ドコが新ユニット(?!)といわれるような、
おなじみの組み合わせです。
そこで、メンバーの都合を確認すると、
ベースのY氏はやはり月曜日しか休みがなく、
調整した結果、
3/17月曜日 決定いたしました。
開始は21:00ぐらい~
少し早めになるかも(未定)
バンド名:KFNY(CSN&Yの曲はやってません)
メンバー:ギター、ヴォーカル:私
ピアノ:N氏
ベース:Y氏
ドラム:F氏
の4名です。
カントリー、ポップス、フォークなど
幅広いジャンルをオリジナルアレンジで演奏。
年度末の月曜日、
お忙しいとは思いますが
お誘いあわせのうえ、
お会いできるのを
楽しみにしております。
時々、あちらこちらで、不定期にはおせわになっておりました。
3月に久しぶりに
バンド、デュオなどで、
出演させていただいて、
お世話になった「マンプレ」で
私なりにお気に入りのメンバーで、
お店にもお客様にも
感謝の気持ちを伝えれたらと
思い立ちました。
メンバーを知ってる皆様には、
ドコが新ユニット(?!)といわれるような、
おなじみの組み合わせです。
そこで、メンバーの都合を確認すると、
ベースのY氏はやはり月曜日しか休みがなく、
調整した結果、
3/17月曜日 決定いたしました。
開始は21:00ぐらい~
少し早めになるかも(未定)
バンド名:KFNY(CSN&Yの曲はやってません)
メンバー:ギター、ヴォーカル:私
ピアノ:N氏
ベース:Y氏
ドラム:F氏
の4名です。
カントリー、ポップス、フォークなど
幅広いジャンルをオリジナルアレンジで演奏。
年度末の月曜日、
お忙しいとは思いますが
お誘いあわせのうえ、
お会いできるのを
楽しみにしております。
ロッキーCountry Boys、OBオフ会
大学時代のほとんどの時間を過ごした
大学サークルであり、(体育会系?!)
カントリーバンドであり、
半ば家族のように付き合った先輩、後輩、
ロッキーカントリーボーイズ。
近い年代の先輩方とオフ会
(小規模な飲み会)を
いつもお世話になっている
LIVE BAR 大名 月のあかり(焼酎天国 金太郎)
にてやらせていただきました。
そもそも、今年はじめに、
お世話になったチャックワゴンの初代マスター
柳原さんの訃報を伝えるべく、
大学サークルであり、(体育会系?!)
カントリーバンドであり、
半ば家族のように付き合った先輩、後輩、
ロッキーカントリーボーイズ。
近い年代の先輩方とオフ会
(小規模な飲み会)を
いつもお世話になっている
LIVE BAR 大名 月のあかり(焼酎天国 金太郎)
にてやらせていただきました。
そもそも、今年はじめに、
お世話になったチャックワゴンの初代マスター
柳原さんの訃報を伝えるべく、
前述のロッキーのメンバーに連絡を とっていたところ、
同期のメンバーで連絡が途絶えていたある仲間が闘病中だと知り、
先輩方とお見舞いに行くこととなり、
せっかく集まるのだからと、
オフ会の企画となりました。
大切な仲間との集まり、絆を確かめる楽しい時間となりました。
気をつけなければいけないのは、
この店の焼酎が特別うまいのも手伝って(責任転嫁)
こういうときに、決って飲みすぎてしまうことです。
(今回は、記憶がなくなることはありませんでした・・・)(汗)
日曜日, 2月 03, 2008
Frédéric François Chopin
ピアノといえば、
やはり、ショパンは外せませんよね。
ピアノの詩人と呼ばれた彼は、
やはり、ショパンは外せませんよね。
ピアノの詩人と呼ばれた彼は、
作曲家としても、
様々な形式、美しい旋律、
半音階的和声法などによって
ピアノの表現様式を拡大し、
それまでなかったピアノ音楽の
ピアノの表現様式を拡大し、
それまでなかったピアノ音楽の
新しい地平を切り開いた
偉大な作曲家の一人です。
その作曲のほとんどを
偉大な作曲家の一人です。
その作曲のほとんどを
ピアノ独奏曲が占めていて、
ピアノの演奏会において
ピアノの演奏会において
取り上げられることが多いのも
頷けますよね。
「幻想即興曲 嬰ハ短調[遺作]作品66」
右手の速いパッセージが繰り広げられる典雅な主部と、
歌謡的な旋律のトリオ部と短いコーダで構成されます。
若い頃の作品で、友人のユリアン・フォンタナが手を加え、
『幻想即興曲』と名前をつけて出版しました。
この曲に関してショパン自身は友人に
「この曲はベートーヴェンの『月光』を拝借して創った」
と語っており、当時の批評家の酷評を恐れて
生涯この曲を演奏することも
公開することもしないつもりでいたようです。
私は、「砂の器」千住明さんのピアノ協奏曲「宿命」を
思い出してしまいます。
「幻想即興曲 嬰ハ短調[遺作]作品66」
右手の速いパッセージが繰り広げられる典雅な主部と、
歌謡的な旋律のトリオ部と短いコーダで構成されます。
若い頃の作品で、友人のユリアン・フォンタナが手を加え、
『幻想即興曲』と名前をつけて出版しました。
この曲に関してショパン自身は友人に
「この曲はベートーヴェンの『月光』を拝借して創った」
と語っており、当時の批評家の酷評を恐れて
生涯この曲を演奏することも
公開することもしないつもりでいたようです。
私は、「砂の器」千住明さんのピアノ協奏曲「宿命」を
思い出してしまいます。
木曜日, 1月 31, 2008
Franz Liszt
絶大なるリクエストを頂きましたので…(^^;)
またもやピアノ演奏をお楽しみください。
皆さんご存知のリストは超絶的な技巧を持つ
当時最高のピアニストで「ピアノの魔術師」
と呼ばれました。
演奏技術と初見に関しては
比類なき能力を誇っており、
どんな曲でも初見で弾きこなしたと言われ、
いまだに彼を超えるピアニストは
現れていないとすら言われています。
その余りある技巧と音楽性から
ピアニストとして活躍した時代には、
「指が6本あるのではないか」
ということがまともに 信じられていたそうです。
そんなリストが、残したこの全3曲からなる
ピアノ曲集「愛の夢」には、 “3つの夜想曲”という副題がついています。
これはショパンのノクターンを意識していたことのあらわれと言われています。
難曲ばかりのリストのピアノ曲のなかにあって、
アマチュアのピアニストにも手の届く程度で、
しかもピアニスティックな華やかさをもっている作品がこの「第 3 番」です。
それでは、どうぞ~っ!
またもやピアノ演奏をお楽しみください。
皆さんご存知のリストは超絶的な技巧を持つ
当時最高のピアニストで「ピアノの魔術師」
と呼ばれました。
演奏技術と初見に関しては
比類なき能力を誇っており、
どんな曲でも初見で弾きこなしたと言われ、
いまだに彼を超えるピアニストは
現れていないとすら言われています。
その余りある技巧と音楽性から
ピアニストとして活躍した時代には、
「指が6本あるのではないか」
ということがまともに 信じられていたそうです。
そんなリストが、残したこの全3曲からなる
ピアノ曲集「愛の夢」には、 “3つの夜想曲”という副題がついています。
これはショパンのノクターンを意識していたことのあらわれと言われています。
難曲ばかりのリストのピアノ曲のなかにあって、
アマチュアのピアニストにも手の届く程度で、
しかもピアニスティックな華やかさをもっている作品がこの「第 3 番」です。
それでは、どうぞ~っ!
月曜日, 1月 28, 2008
福岡出身ミュージシャンのリスト
私の大学のギターの先輩(3こ上)、
大学時代、最もあこがれたICE先輩ですが、
ご本人のブログで、著名ミュージシャンは
田舎町出身が多いと
書かれておりました。
港町リバプール出身のあのバンドや、
福岡県田川郡糸田町(歯医者の息子)の
井上陽水など・・・
そこで、チョっと調べました。
えっ!調べなくてもみんな知っている周知の事実・・・
ですよね~・・・でも一応いってみます。
浜崎 あゆみ(早良区原中学校)
氷川 きよし(福岡市南区)
徳永 英明(福岡県柳川市)
椎名 林檎(筑前高等学校)
中村 あゆみ
大川 栄策(福岡県大川市)
清水 健太郎(福岡県小倉市)
森口 博子(福岡中央高等学校)
松田 聖子(久留米信愛女学院高等学校)
小柳 ルミ子(福岡市早良区)
酒井法子(舞鶴中学校)
高橋 真梨子
甲斐バンド
広瀬 香美(福岡県太宰府市)
郷 ひろみ(糟屋郡須恵町)
海援隊(筑紫中央高等学校)
井上 陽水(福岡県田川郡糸田町)
絢香(第一経済大学付属高等学校芸能科)
チューリップの財津和夫(福岡県立香椎高校)
チェッカーズ(久留米)
スピッツの草野正宗(城南高校)
YUI(糟屋郡古賀町、新宮高校)
THE ROCKERSの陣内孝則(西南学院高等学校)
MISIA(長崎県対馬)
KAN(友泉中学校、城南高校)
CHAGE & ASKA(第一経済大学)
175R(北九州市小倉)
まだまだいらっしゃいますが・・・
キリがありません。
今度、変り種など教えてください。
大学時代、最もあこがれたICE先輩ですが、
ご本人のブログで、著名ミュージシャンは
田舎町出身が多いと
書かれておりました。
港町リバプール出身のあのバンドや、
福岡県田川郡糸田町(歯医者の息子)の
井上陽水など・・・
そこで、チョっと調べました。
えっ!調べなくてもみんな知っている周知の事実・・・
ですよね~・・・でも一応いってみます。
浜崎 あゆみ(早良区原中学校)
氷川 きよし(福岡市南区)
徳永 英明(福岡県柳川市)
椎名 林檎(筑前高等学校)
中村 あゆみ
大川 栄策(福岡県大川市)
清水 健太郎(福岡県小倉市)
森口 博子(福岡中央高等学校)
松田 聖子(久留米信愛女学院高等学校)
小柳 ルミ子(福岡市早良区)
酒井法子(舞鶴中学校)
高橋 真梨子
甲斐バンド
広瀬 香美(福岡県太宰府市)
郷 ひろみ(糟屋郡須恵町)
海援隊(筑紫中央高等学校)
井上 陽水(福岡県田川郡糸田町)
絢香(第一経済大学付属高等学校芸能科)
チューリップの財津和夫(福岡県立香椎高校)
チェッカーズ(久留米)
スピッツの草野正宗(城南高校)
YUI(糟屋郡古賀町、新宮高校)
THE ROCKERSの陣内孝則(西南学院高等学校)
MISIA(長崎県対馬)
KAN(友泉中学校、城南高校)
CHAGE & ASKA(第一経済大学)
175R(北九州市小倉)
まだまだいらっしゃいますが・・・
キリがありません。
今度、変り種など教えてください。
土曜日, 1月 26, 2008
Fender Twin と Yamaha SA-50
昨日、大学のS先輩の依頼で、
ご本人所有の楽器の修理引き取り
(取次ぎです)に伺いました。
ひとつは、Fender Twin Reverb Silverface (マスターV付き)
ヤマハのセミアコの古い奴(SA-50でしょうか?!)
到底私の手には負えませんので、
金ちゃんに診てもらうことにしましたが、
もしかして重症な予感がしています。
ツインといえば、われわれの世代には、
憧れのギターアンプです。 (特にこの銀色のパネルタイプ)
なぜか、オーソドックスな、
改造のない奴が一番らしい音がしますよね。
(JBL,セレッションなどへのスピーカ交換など)
100Wは家で使うにはチョッとでかいけど、
マスターVOLつきなので、
スチールギターのM先輩などは、
長年使われてました。(今はもっぱらPeavyのようです。)
マイクで言えばShureSM58ではないですが、
ちょうどお母さんのお茶漬け的魅力でしょうか!
安心します。
ヤマハのセミアコといえば、
1980年頃、Lee Ritenour,Larry Carltonなどが
活躍を始め、フュージョン全盛の頃、
私もYAMAHA SA-1000を買って、
真似事してたこともあります。
(本人は結構、本格的のつもりだった…)
今回のはもっと時代を遡り、
GS時代とは言いませんが、
もう一世代前の代物です。
はたして、復活なるのでしょうか?
なんかヤバソウデス。
ご本人所有の楽器の修理引き取り
(取次ぎです)に伺いました。
ひとつは、Fender Twin Reverb Silverface (マスターV付き)
ヤマハのセミアコの古い奴(SA-50でしょうか?!)
到底私の手には負えませんので、
金ちゃんに診てもらうことにしましたが、
もしかして重症な予感がしています。
ツインといえば、われわれの世代には、
憧れのギターアンプです。 (特にこの銀色のパネルタイプ)
なぜか、オーソドックスな、
改造のない奴が一番らしい音がしますよね。
(JBL,セレッションなどへのスピーカ交換など)
100Wは家で使うにはチョッとでかいけど、
マスターVOLつきなので、
スチールギターのM先輩などは、
長年使われてました。(今はもっぱらPeavyのようです。)
マイクで言えばShureSM58ではないですが、
ちょうどお母さんのお茶漬け的魅力でしょうか!
安心します。
ヤマハのセミアコといえば、
1980年頃、Lee Ritenour,Larry Carltonなどが
活躍を始め、フュージョン全盛の頃、
私もYAMAHA SA-1000を買って、
真似事してたこともあります。
(本人は結構、本格的のつもりだった…)
今回のはもっと時代を遡り、
GS時代とは言いませんが、
もう一世代前の代物です。
はたして、復活なるのでしょうか?
なんかヤバソウデス。
土曜日, 1月 19, 2008
Ludwig van Beethoven
1月も後半になってきました。
昨年、イベントの数は少なかったですが、
楽しい思い出がたくさんできました。
(楽しかったという感触しか覚えていない出来事もありましたが…)
そんなイベントの中でも、 私ではなく、
12/23、西南コミュニティホール。
中3の長女が家内のピアノ発表会で、
たまたま私の好きな曲を弾きましたので、
紹介させてください。
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 作品13「悲愴」 第2楽章。
映画「不滅の恋」の中で、
ベートーヴェン自身がすでにほとんど聴こえなかった耳を
ピアノに押しあて、静かに奏でるシーンが印象的だったこの曲は、
「月光」「熱情」と共に彼の“3大ピアノソナタ”とも呼ばれる初期の傑作です。
ポップアーティストのカバーも多い曲で、
懐かしいところでは、
1983年のBilly Joelのアルバム
An Innocent Manで、
「This Night」のサビ部分が個人的にとても好きでした。
クラシックマンガ「のだめカンタービレ」のドラマ版では、
主人公の野田恵と千秋真一の出会いのシーンに登場します。
昨年、イベントの数は少なかったですが、
楽しい思い出がたくさんできました。
(楽しかったという感触しか覚えていない出来事もありましたが…)
そんなイベントの中でも、 私ではなく、
12/23、西南コミュニティホール。
中3の長女が家内のピアノ発表会で、
たまたま私の好きな曲を弾きましたので、
紹介させてください。
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 作品13「悲愴」 第2楽章。
映画「不滅の恋」の中で、
ベートーヴェン自身がすでにほとんど聴こえなかった耳を
ピアノに押しあて、静かに奏でるシーンが印象的だったこの曲は、
「月光」「熱情」と共に彼の“3大ピアノソナタ”とも呼ばれる初期の傑作です。
ポップアーティストのカバーも多い曲で、
懐かしいところでは、
1983年のBilly Joelのアルバム
An Innocent Manで、
「This Night」のサビ部分が個人的にとても好きでした。
クラシックマンガ「のだめカンタービレ」のドラマ版では、
主人公の野田恵と千秋真一の出会いのシーンに登場します。
木曜日, 1月 03, 2008
あけましておめでとうございます
2008年もはや3日が過ぎようとしていますが、
皆様、如何お過ごしでしょうか?
どうやら市内某所では、松の内から、
飲めや、歌えの楽しい宴も催されているようで、
いったい今年はドコまで・・・
盛り上がっていくのかと、
私の想像の粋の狭さを感じています。
昨年、私なりに改めて気がついたこと!
ご縁をいただいたときに、
(ココが重要かも)
自然体で時間と空間を、
皆さんで楽しむ・・・
こんな感じで音楽を楽しめるのが、
シアワセだな~と思います。
ということを定期的な枠を外れて、
感じることができました。
昨年、出会えた方々、長く付き合ってくださってる方々、
わがままを許してくださる方々、
心より感謝いたします。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
Nice Surprize!
を楽しみましょう。
登録:
投稿 (Atom)
Google *
カスタム検索