去る11月22日水曜日、警固四つ角のマンプレにて、
ハンク佐々木さんのライブがありました。
私は忘れ物をとりに立ち寄ったつもりでしたが、
お客様、マスターに誘っていただき、
ライヴ演奏を聴かせていただきました。
さすがに、円熟の味・・・。
1980年代は、チャックワゴンでバックメンバーを
努めさせていただいたこともあり、
カントリーを学んだ大先輩でもあります。
変わらぬパフォーマンスはさすがでした。
途中、一緒に演奏させていただき、
楽しく、懐かしい夜となりました。
また、よろしくお願いいたします。
http://www.hanksasaki.com/
金曜日, 11月 24, 2006
月曜日, 11月 20, 2006
宮前ユキ チャックワゴンライブ
先週、金曜、土曜と和製女性カントリーシンガーの大御所、
宮前ユキさんのライブのお手伝いをさせていただきました。
私が大学でカントリーを始めた頃、
デビュー2年目にして、カリフォルニァ、バーバンクの
ケンダンレコーダーズのスタジオで録音、マスタリングした
[YUKI on West Coast]を発売され、
今では当たり前?の海外録音を初めて具体化されたことで、
話題になりました。
内容も当時の実力派ミュージシャンに支えられた素晴らしいものでした。
そんな方とまたご一緒できることに、感謝です。
お見えになったお客様も暖かいステージ運びに満足のご様子でした。
また来年も見えるそうです!
宮前ユキさんのライブのお手伝いをさせていただきました。
私が大学でカントリーを始めた頃、
デビュー2年目にして、カリフォルニァ、バーバンクの
ケンダンレコーダーズのスタジオで録音、マスタリングした
[YUKI on West Coast]を発売され、
今では当たり前?の海外録音を初めて具体化されたことで、
話題になりました。
内容も当時の実力派ミュージシャンに支えられた素晴らしいものでした。
そんな方とまたご一緒できることに、感謝です。
お見えになったお客様も暖かいステージ運びに満足のご様子でした。
また来年も見えるそうです!
水曜日, 11月 15, 2006
名島小学校記念祝賀会


東区の名島小学校が今年で70周年を迎えたそうで、
去る11月11日土曜日に、お祝いの演奏に参加させていただきました。
実は1昨年、私の娘が通う小学校も50周年を迎えて、
PTA役員である私も航空写真や狂言の鑑賞会、祝賀会、記念誌作成と
一連の行事のお手伝いを経験していました。
しかし、今回の祝賀会は、企画構成、進行などが素晴らしくスムーズで、
「この実行委員会には、間違いなくプロがいる」
という雰囲気を感じずにはいられませんでした。
(実は空中再生のピアニスト、私の同級生が副実行委員長!)
あのチューリップの財津和夫さんも名島小出身ということで、
お祝いメッセージのビデオあり、演奏曲にチューリップの曲ありと、
盛りだくさん、私も楽しく演奏させていただきました。(歌も!)
このような機会に恵まれて感謝いっぱいです。
娘の小学校の元の教頭先生が来賓でいらして
思わず声をかけていただきました。
どこでどなたとお会いするか、わかりませんねぇ!
ご縁に感謝!
登録:
投稿 (Atom)
Google *

カスタム検索